2017年04月02日
シーバスの新しい釣り方
まだまだ夜は寒い早春
神戸のガシラやメバルを狙いで、ライトダートワインドをしてた時の事
岸壁の際に3gダートジグヘッドを落とし
チョンチョン底から10cmから30cmシャクリ上げてステイ
ステイ中にココンとバイトしてきてくれるのは

かわいい「ガシラ」だけかと思いきや
次にコツンっと喰ってきたのは

シーバス!

ジグヘッドはアクティブのZAGヘッド3g
このジグヘッドフックがめちゃくちゃ強いです。不意の大物にも余裕の対応力です。
ダートヘッドのボトムからのチョンチョンしゃくり上げ、正しくエビなんです。
関西ではポピュラーなエビ撒きのハネ釣りをダートジグヘッドで再現した感じです。
エビはワーム、浮きは竿先楽しい釣り発見です。
Posted by タイプRです。。。 at 11:19│Comments(2)
│神戸
この記事へのコメント
こんにちは~。
なるほど~。夜間岸壁にライトを照らすとエビが張り付いている事が有りますからね。
エビパターン?で狙ってみるのもいいかもですね(^^)。
なるほど~。夜間岸壁にライトを照らすとエビが張り付いている事が有りますからね。
エビパターン?で狙ってみるのもいいかもですね(^^)。
Posted by Uっさん
at 2017年04月03日 12:34

岸壁の際にはいろんな魚が付いてますね
このシーバスはまぐれ当たりかもです。
エビパターンでちょっと探ってみます!
このシーバスはまぐれ当たりかもです。
エビパターンでちょっと探ってみます!
Posted by タイプRです。。。
at 2017年04月04日 08:56
