ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年07月28日

連日お浸かり

7月28日

今日は家を出る頃に夕立が有り、少し遅めの出動

21時に浜に到着


ここに来ると、気になってたのだが

入水して歩いてると無数のチッチャな魚が、波打ち際から逃げていく

ホントにいっぱい居て、それが逃げて沖に行くとボイルが起こる。

昨日もこのボイルに向けて、トップやミノー、シンペンなんかを

投げて見るのだが、いっこうに釣れる感じではない。


ところが今日は違う、あっちこっちでボイルが起こって

明らかに追ってる魚が居る、カルプは置いといて先ずはトップから投げてみる

が、全くの無視。

ワンダーも無視。

ならばバイブだびっくり

ドカ~ンアップ



58cm(レンジバイブ)

ボラスレかと思うくらい良く引きました。

これをリリースした瞬間ボイルも無くなり、潮目も寄って来ないので納竿としました。

  


Posted by タイプRです。。。 at 23:12Comments(0)西宮

2011年07月27日

カルプすげ~

7月27日

今日も夕暮れから浜でお浸かり

カルプサンドワームのキャロライナリグ


あたりは有るがなかなか乗らない、潮目にキャストを続けてると

ココンっと黄ブルギル独特のアタリで、黄ギルを2枚上げたところで


モゾっと違う感じのアタリが!

合わせた瞬間からエラ洗いの連発、リーダーは4ポンドびっくり

ヒヤヒヤもんでしたが何とかズリ上げ成功アップ



シーバス55cm(カルプサンドワーム2インチ)

カルプほんとにいい仕事してくれます。

  


Posted by タイプRです。。。 at 23:07Comments(0)西宮

2011年07月26日

浜でお浸かり

久しぶりの更新です。

釣りには行ってました・・・

毎週行ってました・・・

週2で行ってました・・・


ナニやっても釣れません

7連敗でシーバス狙いは止めてみます。


夏の獲物は短パンウェーディングで狙える、海のブルーギル

ボンボン本に載ってるポイントは凄い人、人、人

しかも釣れてる様子は無し。

ブルギルのクセにシブい


7月25日は初めて行く浜です。

駐車場からすぐ、わずか3投目でコツコツっとバイト



黄ブル30cm

この後歩いて行くと、海の中に道が浮き出てるトコロが!ビックリです!

しかも結構沖まで砂の道があって、ソコにいらっしゃいました

大物ブロガーのMr.DAIさんでした。

DAIさんはしっかり釣ってるけど、自分にはアタリも無し・・

風が強く浸かってるので、結構寒くなってきたので21時に納竿にしました。

明日はアソコにシーバス狙いに行くゼ!





  


Posted by タイプRです。。。 at 10:37Comments(2)西宮

2011年07月06日

朝練以上無し

今日は朝練に行ってきました。

思わしい釣果情報が無いので

とりあえず魚ならなんでも良いという感じで出撃

5時過ぎに着くと沖の方一帯で凄いボイルが起こってましたびっくり

IPを投げるとこんなんでました



ちびっ子すぎてアタリはガつーンだけど、引きは全くなし


いつもの朝練会場のも移動しましたが、釣り人なしで雰囲気もなし

やっぱり夏は状況が良くないですね~  


Posted by タイプRです。。。 at 12:14Comments(0)西宮

2011年07月01日

サバゲッチュ~

昨晩は、今、好調らしいデカサバを狙いに明石方面へ

どうも暗くなってからの夜釣りになるみたい


さすが明石、凄い潮の流れびっくり30gのジグじゃ底が取れない

8時を過ぎて暗くなった頃時合い突入ダッシュ隣のエサ釣りのおっさんががねダウン

隣のキビナゴでやってるおっさんはバンバン上げてる。

ルアーには反応なし・・・

頑張って引いてると、モゾっと違和感程度のアタリが

で上がってきたのがコイツだ



40cmピッタリ青い星

いきなり自宅の台所の写真で分かるようにコレ1本ダケです。

〆サバでいただきます。

武庫一でもシイラや、シオ(カンパチ)、モジャコ(ハマチ)

と、今年は近海でも青物が好調みたいです。


今年の夏はバショウカジキでも狙おっかな~もちろん武庫一でね!

  


Posted by タイプRです。。。 at 09:12Comments(2)淡路島