ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2016年03月29日

マイクロベイトボイル多発



今年はなかなか春にならない



桜もずっと1分~2分咲きのまま止まったままです。



でも海の中は順調に春になってるようで、マイクロベイトのボイルもずっと出てます。



今日は潮が動かず水面はゴミが漂っててなかなか打ち込める場所が無いが



なんとか打てる場所を見つけて



真昼間からビーフリーズをストラクチャーの際に音もなくキャスト



いつも通りの場所でいつものようにHIT!






60弱くらい



このジリオン当時の最高のドラグが付いているのだろうが



やっぱりベイトリールのドラグはイマイチな感じですね。



それでもPEライン専用リールを自負してるだけあって



キャスト時にスプールに食い込むことも無く15g以上あるルアーなら



ほんとによく飛びます。



なんかマグネットブレーキのブレーキを受ける所が何かの力で動いて



ブレーキが強くなったり弱くなったりするそうで・・・・



よくわかりませんが、昔のダイワリールとは違いますね。



今のモアザンPEはもっと良くなってる事でしょうが、不評なマグシールドがどんなものなんだか




  


Posted by タイプRです。。。 at 20:02Comments(2)淀川

2016年03月25日

丹後ゴムボートジギング



丹後の方にゴムボートジギングに行ってきました。



ホントは前日に和歌山に行く予定だったが



風で中止になったので、日本海の方に単独釣行。



水深70mで丹後ジャークして最後のステイで、ジグの重みがふっと抜けて



思いっきりフッキング!









丸々したメジロ65cm~



その後しゃくれどしゃくれど、アタリ無しで夕マヅメ16時くらい



丹後ジャーク後のスティでゴゴン!



思いっきりフッキングして、めちゃくちゃ大物!



がんばってやりとりするが、なんとアシストフックが切れて取り逃がす(泣



次はゴールデンウェークの青物祭りだ!
  


Posted by タイプRです。。。 at 15:35Comments(2)日本海

2016年03月21日

春のデイゲームシーバス


午後から気温も高くなり、地元のデイゲームに行ってきました。



マイクロベイトもだんだん大きくなってきてシーバスも活発にボイルしてました。



ベイトの通り道にビーフリーズを通すと、下から元気よく飛び出してきます。






60cmくらい


リールはこないだ購入のTDジリオンPEスペシャル79!



このジリオンPE7.9凄いんですね!



昔のダイワのマグネットブレーキは飛距離の伸びがなかったのに



まるで遠心力ブレーキのように飛びますね!道具の進化ってスゴイです。



次は流れの変化&地形変化で着水リアクションバイト







55cmくらい



真昼間からミノーに強烈なバイト!たまりません!
  


Posted by タイプRです。。。 at 18:36Comments(6)西宮

2016年03月08日

舞鶴サゴシ入れ食い


今年もゴムボートシーズンがやってきました。



舞鶴でサゴシが好調で、サワラサイズも混じるとの情報なので



ゆっくりと昼から浮いてきました。



ケンケン引っ張ってる漁師にくっついていくと



いたるところでボイルしてますねアップ



ただ、ベイトはちりめんじゃこ並のマイクロサイズでルアーへの反応悪いです。



それでもボイルが多い場所ではミノーやメタルジグに反応してくれ







12時から15時までの3時間程度でキープ9匹
  


Posted by タイプRです。。。 at 16:56Comments(5)日本海