ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2015年08月26日

秋の気配!シーバスもサイズアップ!



台風が通過したら遠征に行かなくてはならない



今回もちょうど休みの日に台風が通過した。



家から約100キロ、ちょっと面倒だが南港まで行くにも30キロ、1時間かかるので



そんなに変わらないかボム



到着すると、この辺はそんなに降らなかったみたいでやや濁り薄



それでも流れ込み(大)でツゥイッチいれたミノーにゴン








60ちょいでこれくらいのがココのアベレージ、良い体してますね



次は橋のシェードで得意のミノーステイびっくり



昼間なのでステイの時間はちょっとだけ



それでも横から水流を受けてシェードの境目をドリフトさせられる時などは



結構長いことリールを巻かずにミノーをスライド移動させる。



そんな事をしてると猛烈バイトが発生する










75cmのぶっといヤツ



ストラディックはさすがにアルミボディなのでこんなのにもビクともしない



次のシーバスはココに来たら高確率で釣れてくる背中に黒い斑点があるやつ







尼崎でもたまに釣れるがココでは結構釣れる



斑点が少ないのでハイブリッドなんだろうが



地域性が出るのも面白い所ですね



今日は良いサイズも出たので夜を待たずに納竿



次はそろそろ秋の落ちアユシーズンですね!




  


Posted by タイプRです。。。 at 21:07Comments(0)日本海

2015年08月26日

ストラディックを買ってみた!実釣インプレも



話題のリール、ストラディックを買ってみました。







4000と4000HGMの2台



去年から4000番のパワーの虜になってます。



Gフリーボディ―のおかげで持ち感は非常に軽くなってます。



以前から使用している、10ステラと比べても巻き感もこっちの方が上



ホントは4000HGMと4000スプールの購入を考えていたけど



KEIJIさんのおかげで、通常よりも安く購入できたために2台いっときました。



KEIJIさんありがとうございました!




新しいリールを買えば釣ってみたくなるものです。



ちょうど雨が止んだので家の前の川に行ってきました。







台風の真っただ中のためポイント一人占め!明暗でコンッ!



リールのパワーは申し分ないけどドラグ性能には不満がありますね



最近見つけたパターンはイナっ子溜まりにルアーを投げいれて




イナを蹴散らしシーバスのボイルを誘ってルアーを食わす







ボイルしてる奴はルアーをひったくっていきます。



イナっ子がルアーにカツカツ当たりながら逃げてる所でステイさせてると



一気にひったくられる!なんて楽しいんだ!脳汁ドバドバです!



その後、数匹追加して終了。秋の気配があり調子上がってますね。  


Posted by タイプRです。。。 at 10:39Comments(2)西宮

2015年08月21日

地元河川シーバス



雨が降りました。



結構いっぱい降りました。



家の前の川も良い感じに濁ってます。



仕事が終わってからの短時間釣行








夜のスマホ写真は綺麗に撮れない、メガバスのミノーもボケてる。



次の魚はフラッシュ無しで撮ってみよう






うん!綺麗に撮れた!サスケシャッドも綺麗に写ってる!




次に魚は暗い所で釣れてしまった







やっぱりスマホのフラッシュでは綺麗に撮れない



シャッターを押す前までは綺麗に画面に写ってるのに



シャッターをきると何故かこんな写真にしかならない



魚の方は一気に秋の気配がしてきて超高活性でした。



この日は明暗で流れの中にルアーをステイさせて



川の流れでルアーを泳がすだけで良い感じにバイトが出ました。



雨で水量が増した時しかできない釣法でした。



何故かいつもの明暗に流し込むドリフトではいっさい当たらず



ロングステイでのみの釣果7HIT7GETのバラシ無し!



ステイしてるルアーは喰いやすかったのだろう、全部口の中にがっぽり入ってました。
  


Posted by タイプRです。。。 at 13:05Comments(2)尼崎

2015年08月18日

雨が降れば・・・・シーバスが釣れる?




雨がすこーしだけ降りました。



ホントに少しだけだったので濁りがあるか心配でしたが




遠征先は結構降ったみたいなので行ってきました。




到着すると濁りはまぁまぁ入ってるが流れが全く無し




それでもわずかな流れと橋のシェードでコツンとアタリが青い星








やっぱり川を上がって来てるやつはカッコイイ



空も青いし最高びっくり




同じところで1バラシの後



大物HITクラッカースレ掛かりの感じだけど



ナイスファイトをみせてくれたのはコイツ








目が怖いニゴイ



これで遠征は終了



夕方からは地元防波堤でディープ攻略を頑張ってみましたが



3時間やりとおして完全ノーバイトどくろ



サビキではイワシがバンバン釣れてるのに・・・・



今年の夏も厳しいです。
  


Posted by タイプRです。。。 at 21:52Comments(2)日本海

2015年08月12日

神戸夏スズキ



夏本番です。



水深のあるエリアにIPを投げに行ってきました。



以前まではmoroさんが居付いてたリゾート地と呼ばれるポイントへ



水面にはサヨリかイワシっぽいベイトボールが出来てて雰囲気はありそう



遠投して中層より下を意識して大きくアクションを入れたルアーにガツンとバイトびっくり



結構すぐに釣れてしまったので追加の釣果を期待したが



しばらく沈黙の後



同じ感じでジャークを入れた直後にバイトがあったが乗らず。



夕方になると太刀魚が釣れるのか?だんだん人が増えてきて



移動がままならなくなってきたので大幅な移動をして



手前の潮目でガツン








この季節だけの水深10mの釣りも楽しいですね  


Posted by タイプRです。。。 at 21:53Comments(4)神戸

2015年08月04日

たまにはチヌも


例年なら、この季節は鉄板投げに深場に通ってる頃だが



どこの情報にも釣れてるなんて書いてないので



全くヤルキスティックが起きません。



暇つぶしに、熱帯夜にキビレでもいじめてやろうと出かけてきました。



沖の駆け上がりをコリコリすれば飽きない程度にアタリがあります。







ぬるま湯の様な海でもこいつらは元気







そんな中とっても気になる情報がびっくり








和歌山のスーパー沖堤防でメーターオーバーの黒マグロが!?



よく上げれたな~



これは行くしかないでしょ!





  


Posted by タイプRです。。。 at 23:54Comments(0)淀川