ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2013年03月30日

あれれ?やっぱり簡単じゃないぞ!

春ヒラ、皆さん興味深々のようですね(# ̄ー ̄#)ニヤ

ヤツを仕留めるには、知力(ネット検索力)、体力(磯を駆け回る、磯は無限にあるため無限ランガンに陥る)

そしてこれが1番大事!時の運(やっぱりヤツらもベイト次第、風次第)

僕はというと、ネット検索力はレベル10(最大)、体力は3、時の運は6

と、体力には全く自信がないが、なんとか他の要素でしのいでいます。



ちなみにみんなのアイドルであり、師匠キャラのケイジさんはというと

知力・・・1、体力・・・5、運・・・0.5、コミュニケーション能力10

と、彼はほぼコミュニケーション能力オンリーで釣りをしてます。



話はそれましたが、僕がみんなとあんまり一緒に釣行を共にしない理由は体力が3しかないから!

そして釣りの為に早起きはしないと決めてるから。っていうか早起きできないから

なので、お前だけ行って~と思わないで下さい。

今回は昼から少しだけ様子を見に行ってきました。

風はそよ風程度の南風、南からのウネリが入って、そよ風でもサラシは最高でした。





画像が横にしかならなくて、見づらいですが、車の窓からでも最高のサラシが見えます。

徒歩2分でこの海まで行けます、風波ではなくウネリからくるサラシは厚みもあって最高です!

でも、風のない日はグレ釣りのおっさんに占領されてますので釣り場はほとんど無いです。


幾つか磯を回ったが人が多いので、早急に諦め本命湾奥に移動

1投目からナイスサイズを掛けて、今日も入れ食いかと思いきや、沈黙が続き



粘ってやっと2匹だけ・・・

今回は運が味方しなかったです。


  


Posted by タイプRです。。。 at 15:52Comments(10)ヒラスズキ

2013年03月25日

中紀ヒラスズキはやっぱり簡単だった?

3月後半になり、桜の花が咲くころになると、思い出す釣りがある

去年のちょうど今頃、昼から和歌山中紀に行き、何気なく車から見えた磯のサラシに行き

わずか10投目程度で、いとも簡単に釣れてしまったヒラスズキ。

それからというもの、行っても行っても(3回行っただけだが・・・)釣り上げられないヒラスズキ。

ばらしたり、バイトは見えたりするが一行に釣り上げることができなかった。



そして、今年もヒラを釣るには一番のチャンスの時期がやってきた。

和歌山、中紀には稚アユの群れが入り、ヒラも狂喜乱舞していることだろう

ヒラを釣るのは簡単で条件さえ合えばそこそこ釣れるんだが、この条件に合うのが非常に難しい

風量、風向き、雨の状態、気温、潮、天気、ベイトの有無

これらの条件がそこそこ合えばいとも簡単に釣れる。



そして今日、その条件が合った!風量は強すぎだが、風向きは良い。雨もここんとこ降ってないし

まあまあ温い、潮も大きい、天気も曇ったり晴れたり。今日は釣れる!絶対に釣れるそんな確信があった!

そして、深夜からのランガン!とにかく磯を歩く!地磯を歩いた事がある人なら分かるだろうが

とてつもなく疲れる!フェルトスパイクでも歯が立たない藻や、行けそうで行けないスリット

風でまともに前も見えないし、サラシが出てても水深が無かったり、手前の岩が邪魔だったり・・

何とか、かんとかまともに投げれそうな所を見つけてルアーをぶち込む



そして努力が報われる瞬間がやってきた!



60cmとヒラスズキの中ではそんなに大きい方じゃないかもしれないが

最高にプロポーション!こいつの引きは凄かった!

ドリフトペンシルのフックはブチ曲がりドラグも聞いたことないような音を立てていた!

その後、ヒラとマルが混じって入れ食い状態になり、わずか2時間程度で11匹の爆発ぶり

あと1匹ヒラをキープしたが、トンビに盗まれちゃいました。


和歌山ヒラスズキ!釣りたい人!

いつ釣るの?今でしょう!!

ちなみにパンパンの腹の中にはイワシが30匹くらい入ってました。




とにかくうれすいぜ



頭がちっちゃくて、綺麗な魚でしょ?信じられないくらいジャンプするんですよ!

エラ洗いっていうか、テールウォークなんだぜアップ食してもメチャうまなんだな~

いつ釣るの?今でしょう!  


Posted by タイプRです。。。 at 21:05Comments(10)ヒラスズキ

2013年03月20日

努力する男

今日は休日ですね、あいにく昼から雨みたいだが

気温も高いし、先日の雨もいい感じに効いてそうなので

昼御飯を食べてからマイクロベイトの溜まり場をパトロールしてきました。

現場に着くと、結構な雨が降ってきてますが

雨の海は貸し切り状態でいい感じですピンクの星

濁りも適度だし、流れも効いてる!雨のなかカッパを着て頑張ってるって感じが好き!

状況はマイクロもいて、ときおりボイルがあるって感じ

濁りがあるから足元の手が届きそうな場所でボイルが起こる!

今まではボイルしまくりなので、表層ばかり攻めてましたが

少し沈めるとバイト連発、超至近距離でのバイトなので乗せることができず



この一匹だけでした。

55cmくらい(PB20)

タカヤンに言われてベイトにPE巻いてみましたが、ダイレクト過ぎて手首痛くなっちゃいました!
  


Posted by タイプRです。。。 at 18:28Comments(11)

2013年03月15日

マイクロベイトパターン炸裂!!

海は水曜日に降った雨の影響が少し出てて、濁りが少々ありました。

壁沿いにはハクが鬼のように溜まっていて、マイクロベイトの帯が出来ていました。

そのマイクロベイトの帯の中を丁寧に、何回も何回も通すと


ドカーン



73cm!今季最大!(バリッド70Hオリジナルカラー)

マイクロベイトをたらふく食ってるから腹パンパン





この後マイクロの溜まり場を発見しパワーブレイド20を通すと



丸呑み!



68cm(PB20シングルフック仕様)

簡単に書いてますが、むちゃくちゃ歩いてます!疲れました。



余談ですが、僕とKEIJIさんは同じ会社で働いてて、たまには会社で話もします。

K 「タイプRよ、俺なルミノックス買うたから、イズミンみたいに時計と一緒にシーバス写真に収めたいねん」

タ 「あんなのに憧れてるんですか?僕は恥ずかしくてようしませんわ」

K 「なんでや?かっこええやんけ!」

タ 「全然かっこよくないしアップ


僕もルミノックスを買ったのでやってみました。



ね、ケイジさん、そんなにかっこよくないでしょ?
  


Posted by タイプRです。。。 at 21:24Comments(8)尼崎

2013年03月14日

海のお掃除

僕は海をきれいにする活動をしています。

みんなが海中投棄した危険物を掃除してきました。

現場に行ってみると、ビックリ!川の工事で掃除予定の場所に入れなくなってました。

仕方ないので小場所をちょこちょこ掃除して回ります。

結果は



ダメですよ!針の付いた危険な物を放置しちゃ


  


Posted by タイプRです。。。 at 21:40Comments(8)

2013年03月07日

湾奥デイゲーム急上昇

3月7日

moroさんのブログが騒がしい

今年はあの超湾奥でシーバスが上がっているらしい

そうなれば行かなければ。。。ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

アールさんのプライベートビーチでブレイクラインを通すと



56cm(ジャッカルの新ルアー、ジンベエで)


アールさんとモロさんが来られてから、ちっちゃなキビレも追加

その後モロさんがやってくれます!詳しくはモロさんのブログで!!


帰り際に、途中からこられてたタカやんのキビレの入れ食いショーを見せてもらい

夜キビレもやってみたかったんですが、用事があった為泣く泣く帰宅


ダスト君とタカやんはナイトキビレに挑むらしい・・・

結果はダスト君のブログでチェックしてください。
  


Posted by タイプRです。。。 at 21:39Comments(9)西宮

2013年03月05日

デイゲーム本番化

少し事情があり詳しくは書けませんが







デイゲームでこんなん釣れてます。


バリッド70Hのチャートですね!





  


Posted by タイプRです。。。 at 11:44Comments(8)尼崎