ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2016年03月29日

マイクロベイトボイル多発



今年はなかなか春にならない



桜もずっと1分~2分咲きのまま止まったままです。



でも海の中は順調に春になってるようで、マイクロベイトのボイルもずっと出てます。



今日は潮が動かず水面はゴミが漂っててなかなか打ち込める場所が無いが



なんとか打てる場所を見つけて



真昼間からビーフリーズをストラクチャーの際に音もなくキャスト



いつも通りの場所でいつものようにHIT!


マイクロベイトボイル多発



60弱くらい



このジリオン当時の最高のドラグが付いているのだろうが



やっぱりベイトリールのドラグはイマイチな感じですね。



それでもPEライン専用リールを自負してるだけあって



キャスト時にスプールに食い込むことも無く15g以上あるルアーなら



ほんとによく飛びます。



なんかマグネットブレーキのブレーキを受ける所が何かの力で動いて



ブレーキが強くなったり弱くなったりするそうで・・・・



よくわかりませんが、昔のダイワリールとは違いますね。



今のモアザンPEはもっと良くなってる事でしょうが、不評なマグシールドがどんなものなんだか








このブログの人気記事
シーバスさん、おかえりなさい
シーバスさん、おかえりなさい

大阪湾 堤防からのアジングで毎回入れ食いの釣果を出すには?
大阪湾 堤防からのアジングで毎回入れ食いの釣果を出すには?

舞鶴 小浜 堤防サゴシ
舞鶴 小浜 堤防サゴシ

アフター シーバス いきなり絶好調
アフター シーバス いきなり絶好調

大阪湾 南港周辺 アジング メクリアジ いつまで続くのか?
大阪湾 南港周辺 アジング メクリアジ いつまで続くのか?

同じカテゴリー(淀川)の記事画像
極寒!湾奥チヌ!
淀川でチヌ
アフターシーバスは素直だ
大阪アフターシーバス!水が動けば入れ食い!
ウナギ狙いで掛かった獲物は!?
ウナギ狙いで掛かった獲物は!?
同じカテゴリー(淀川)の記事
 極寒!湾奥チヌ! (2018-02-18 08:49)
 淀川でチヌ (2017-06-05 12:14)
 アフターシーバスは素直だ (2017-03-08 11:47)
 大阪アフターシーバス!水が動けば入れ食い! (2017-03-05 11:39)
 ウナギ狙いで掛かった獲物は!? (2016-06-22 17:47)
 ウナギ狙いで掛かった獲物は!? (2016-06-14 16:54)

Posted by タイプRです。。。 at 20:02│Comments(2)淀川
この記事へのコメント
どもですb
マグフォースZなるものがついてるみたいっすね。確かに前のダイワの
マグフォースはよう飛びましたし、使いやすかったっす。PE使用なんで
レベルワインドの動きが違うんでくい込みしないとか。

僕的にはくい込みに萌え要素を感じたりですが、ラインよりはボディラインが
・・・

(;´・ω・)・・・
Posted by ベスタ at 2016年03月30日 21:04
ベスタさん
毎度!マグネットと遠心力の良いとこ取りなブレーキとはダイワもなかなかやりますね!
次は食い込みネタでいきますか!!
Posted by タイプR at 2016年04月01日 00:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイクロベイトボイル多発
    コメント(2)