ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2016年01月25日

尼崎アフターシーバスを追い詰める



季節外れのマイワシが神戸を賑わしているみたなので



流行に乗ってマイワシパターンで一匹



尼崎アフターシーバスを追い詰める



極寒の中シャローで喰ってくれたので素直にうれしかった。



ただ、もうマイワシは抜けてしまったようですね。








そして日本を最強寒波が襲った次の日



そろそろアフターポイントにシーバスが上がって来てるだろうと考え



ちょっとだけのつもりが、結構ボイルが出てるので止めるに止めれず



流れが良い感じで出てる明暗で



尼崎アフターシーバスを追い詰める



50くらいのと



水深80cmくらいのシャローで



尼崎アフターシーバスを追い詰める



60ちょいが上がる。



尼崎界隈もシーバスブームが過ぎ去ったようで



いいポイントも貸し切りで思い通りの釣りができました。







このブログの人気記事
シーバスさん、おかえりなさい
シーバスさん、おかえりなさい

大阪湾 堤防からのアジングで毎回入れ食いの釣果を出すには?
大阪湾 堤防からのアジングで毎回入れ食いの釣果を出すには?

舞鶴 小浜 堤防サゴシ
舞鶴 小浜 堤防サゴシ

アフター シーバス いきなり絶好調
アフター シーバス いきなり絶好調

大阪湾 南港周辺 アジング メクリアジ いつまで続くのか?
大阪湾 南港周辺 アジング メクリアジ いつまで続くのか?

同じカテゴリー(尼崎)の記事画像
今週も河川シーバス、マイクロベイトか?
尼崎の海も春仕様に
尼崎シーバスも高活性
尼崎チ二ング!ズル引きチヌ高活性
尼崎バチ抜け絶好調と舞鶴ヒラマサ
秋の大阪湾サゴシ入れ食い祭り!
同じカテゴリー(尼崎)の記事
 今週も河川シーバス、マイクロベイトか? (2018-03-31 21:54)
 尼崎の海も春仕様に (2018-03-27 08:27)
 尼崎シーバスも高活性 (2017-11-02 11:24)
 尼崎チ二ング!ズル引きチヌ高活性 (2017-07-11 14:53)
 尼崎バチ抜け絶好調と舞鶴ヒラマサ (2017-05-04 10:40)
 秋の大阪湾サゴシ入れ食い祭り! (2016-11-28 00:33)

Posted by タイプRです。。。 at 23:31│Comments(4)尼崎
この記事へのコメント
ナイス!

ぼちぼち気温も回復し、アフター本格化のようですね。ワテも行こう。
Posted by イワン at 2016年01月26日 20:05
お久ですb
前から思うんだけど、どんなシーズンでもシーバスを釣るっていうと
タイプRさんがダントツに強いですよね。

真冬でも魚が見えてるってホント凄いと思います。
Posted by ベスタ at 2016年01月26日 21:36
イワンさん

今年のアフターは元気ですよ!
どこに行ってもボイルしてました!
いつものアソコも活性高いです!
Posted by タイプR at 2016年01月27日 07:57
ベスタさん

お久しぶりです!
ケイジさんから色々聞いてますが、忙しいみたいですね。

そんなに誉めても何も出ないですよ♪
まだまだシーバスを追い求めていきますよ
Posted by タイプR at 2016年01月27日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尼崎アフターシーバスを追い詰める
    コメント(4)