ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2015年07月23日

連日雨後シーバス



雨が今日も降っちゃいました。



それも結構な雨が!こうなれば行くしかない!



雨が降ってようが関係ない、だってカッパ持ってるからね



到着すると中々の増水で地形自体が変わってしまってる



普段は陸なのだが瀬の反転流になってるシャローに流し込むと



連日雨後シーバス



今年最大の75cm



激流の中スプールを押さえながらパワーファイト!



こりゃたまらん、



ポイント移動、イナっコ溜まりで流心からトロ場に入った瞬間カツーン



連日雨後シーバス



もう一匹同じトロ場から



連日雨後シーバス



魚がきれいですね!たまりません!



足下でバス持ちして水に漬けながら見てるとずっと見てられます



暗くなったのでライトが効いてる橋の下に移動



チビサイズが入れ食い開始



連日雨後シーバス



連日雨後シーバス



連日雨後シーバス



ボイルしまくりでこんなサイズならいくらでも釣れるが



あんまりいじめてもしょうがないので、そこそこで終了



毎週休みの前に大雨降ったらいいのになぁ~




このブログの人気記事
シーバスさん、おかえりなさい
シーバスさん、おかえりなさい

大阪湾 堤防からのアジングで毎回入れ食いの釣果を出すには?
大阪湾 堤防からのアジングで毎回入れ食いの釣果を出すには?

舞鶴 小浜 堤防サゴシ
舞鶴 小浜 堤防サゴシ

アフター シーバス いきなり絶好調
アフター シーバス いきなり絶好調

大阪湾 南港周辺 アジング メクリアジ いつまで続くのか?
大阪湾 南港周辺 アジング メクリアジ いつまで続くのか?

最新記事画像
やっと初フィシュ
やっとアフターシーバス
寒くなってきたアジング
アジング
明石アオリイカもう厳しい
明石アオリイカ好調 東の漁港
最新記事
 やっと初フィシュ (2025-02-27 00:26)
 やっとアフターシーバス (2025-01-31 14:54)
 寒くなってきたアジング (2024-11-28 14:19)
 アジング (2024-11-16 10:25)
 明石アオリイカもう厳しい (2024-11-13 08:48)
 明石アオリイカ好調 東の漁港 (2024-11-06 20:48)

Posted by タイプRです。。。 at 10:39│Comments(4)
この記事へのコメント
まためっちゃ釣ってる!
また台風が来るから…楽しみが増えそうです❗️笑
Posted by masa1110masa1110 at 2015年07月23日 10:46
こんにちは〜!
怒濤のラッシュ、、素晴らしい、、
二枚目の魚めちゃくちゃ太いです、、
やっぱり雨で状況は一変、増水パターンを知ってる方は違いますね。。
Posted by hhdviolahhdviola at 2015年07月24日 09:23
マサ君

めちゃ釣れる場所ハケーンしてん!
災害が出ない程度に毎週でも降って欲しいね^_^;
Posted by タイプR at 2015年07月24日 16:55
hhdviolaさん

お疲れ様です!
増水パターンの爆発力凄いですよ!
今年の秋はサイズも狙えそうです。是非チャレンジしてみてください‼
Posted by タイプR at 2015年07月24日 17:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連日雨後シーバス
    コメント(4)