ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2014年06月17日

岸から見えるアソコへ行ってみよう!(手の届かない鳥山編)



今週も浮いてきました






ファンタスティックライトニング号びっくり



潮に合わせてゆっくりと8時出船



いつものポイントに着くと先週はあれだけあった反応が無いぞ?



反対側に廻り込むと石積みの際でガツン







今日のロッドは高校生から愛用のダイコー、アームズスティック66M


20年間使用してますがヘタリ無しびっくり


ダイコーの絶頂期の最強ロッドじゃないでしょうか?




しばらく打ってるといつもの場所にMOROさんが登場びっくり



近寄って情報交換と新作シリーズのシーズを貸してもらう






シーズ73mm20グラム


浅瀬のブレイクでゆっくり目に巻いてるとガツン♪





シーズはMVと違ってスローが得意なようだ



ゆっくり巻くと潮目の中でアクションが自動で変わる、まさにオートマチック喰わせアクション



ただ、サイズが73mm、3フックのボリュームのせいで口の中に入りにくく



かえってバラシが多いように思う、製作者の言うように反転するまで待てばいいのか?




この後、潮止まりを挟んで下げの潮が渦を巻く程効きだすと



入れ食いモード突入







チビレインはその小ささからハーモニカ喰いになりやすいです。



いつも岸から見てるアジサシの鳥山の下は?



やっぱりシーバスがてんこ盛りにエサ喰ってます






これが60オーバーで一番でかいかな?



2桁いったら止めようと決めてたので、まだ早いけど2時前に終了



楽しいんですが、毎週行くと腰が限界です。



しばらくお休みします。  


Posted by タイプRです。。。 at 18:58Comments(6)ゴムボート